2021年5月3日にマイクロソフトの創業者・ビルゲイツ氏が長らく連れ添ったメリンダ夫人と離婚したことが発表されました。
夫婦共同で慈善団体も立ち上げ、仲睦まじいと思われていたので、今回のニュースで世界中が衝撃を受けたと思うのですが・・
一部では、実は偽装離婚で税金対策が目的では?という疑惑も浮上しています。
今回は、その疑惑について詳しく調査してみました。
スポンサーリンク
ビルゲイツの離婚理由は税金対策だった!?
ビルゲイツ氏とメリンダ夫人の離婚が発表された際、離婚に至ったのは夫婦として共に成長できなくなったことが理由だと、ビルゲイツ氏が自身のツイッターで語りました。
— Bill Gates (@BillGates) May 3, 2021
1)ビル・ゲイツ離婚声明文
私たちの関係について熟考し、多くの努力を重ねて、結婚生活を終わらせる決断をしました。
この27年間、私たちは素晴らしい子供たちを育て、全ての人が健康な生活を送れるように財団を設立しました。 https://t.co/x9AxqraTW6— まりぞう@海外ニュース翻訳情報局 (@KNHjyohokyoku) May 3, 2021
2)ビル・ゲイツ離婚声明文
しかし、人生の次の段階で夫婦としてともに成長していけるとはもう思っていません。新しい生活を始めるにあたり、私たち家族のためにスペースとプライバシーが確保されるようお願いします。— まりぞう@海外ニュース翻訳情報局 (@KNHjyohokyoku) May 3, 2021
27年間、苦楽を共にしてきたのに今更熟年離婚をしなければいけない理由とは・・・と疑問に思う人も数多くいることでしょう。
夫婦のことは夫婦にしか分からないので、2人の間に何があったのかは分かりません。
しかし、ただの一般人夫婦ではなく世界トップクラスの財産を保有する大富豪夫婦だからこそ、一般人とは違う感覚で物事を考えている可能性は十分にあり得ます。
現時点で判明しているのは、2000年に共同名義で立ち上げた慈善団体・ビル&メリンダ・ゲイツ財団の活動は今後も継続して2人で行うということだけですね。
ビルゲイツからメリンダへの慰謝料はいくら?
3日に離婚を発表した米マイクロソフトの共同創設者で慈善活動家のビル・ゲイツ氏(65)が、27年間連れ添った妻のメリンダさん(56)にすでに18億ドル(1980億円)相当の株式を譲渡していたことが明らかになった。
(中略)
メリンダさんが裁判所に提出した離婚申請の書類によると、離婚前に巨額の資産の分割方法について別離契約書を作成しており、それに基づいて資産を分割することが記されていたことから、今回の株式譲渡は離婚による資産分与の一環であることは間違いないとみられている。
別離契約の内容は明らかにされていないことから、今回明らかにされた株式譲渡以外にも非公開の取引で資産の一部をメリンダさんに譲渡している可能性もあるとフォーブス誌は伝えている。
引用:日刊スポーツ

離婚理由の真相は節税対策だった?
このニュースを受けて



ビル・ゲイツでも離婚する程て、悲しいなあ
— Show❌Racing spirit&Rock mind (@WIZARD_FD2) May 8, 2021
ビル・ゲイツでも離婚するのか、
ビル・ゲイツだから離婚するのか。
それとも、ビル・ゲイツだろうと男女関係は凡人なのか。— マクレーン (@OhwPrwXUaMHY1wR) May 8, 2021
など、裕福だけど幸せな夫婦生活ではなかったかも知れない、仮面夫婦だったのかも、と思う声がある一方で、

本当は離婚は形式上のもので、将来発生するであろう莫大な相続税への対策ではないかと、疑う声も相当数、上がっていました。
実は、アメリカでは離婚による財産分与や慰謝料に対しては課税されないという話がありました。

世界トップクラスの大富豪への課税は、一般市民の想像を絶するものです。。
現在65歳のビルゲイツ氏が、将来の相続税などについて何も対策しないわけがありません。
だからこそ、今回の離婚は将来発生する莫大な相続税を抑えるための節税対策ではないかと言われているのです。
因みに2019年に離婚したアマゾンの創業者、ジェフ・ベゾス氏も熟年離婚をしました。

離婚の際に、妻に一部株式を譲渡し、慰謝料350億ドル(約4兆円)を支払い、その結果、妻は世界3位の女性富豪となりました。
そのため、この離婚も節税対策だったのでは?と言われるようになりましたね。
ビルゲイツの総資産額は?
ビルゲイツ氏の総資産額は約13兆5300億円です。
米経済誌フォーブスによると、ゲイツ氏の資産総額は1240億ドル(約13兆5300億円)で、世界長者番付で4位。1970年代に共同で立ち上げたマイクロソフトはその後、世界最大のソフトウエア会社になった。
引用:bbc
この資産すべてに相続税がかかったら相続税とは思えないほど凄まじい金額になることはまず間違いないでしょう。。
アマゾンなど、世界のトップ企業がその辺の中小企業より税金を払っていないことは既に有名な話です。
もちろん合法での節税なので法的にも全く問題ありません。

ネットの反応は?
それでは、今回の離婚に対する世間の反応も見てみましょう。





ビル・ゲイツの離婚って節税目的ってマジかよ
— 🌮™ (@__mx__rx) May 5, 2021
なるほどw…
ビル・ゲイツは節税対策離婚かwww— アルの散歩♪ (@aruchanguitars) May 6, 2021
めざまし8でビルゲイツ氏離婚報道で、コメンテーターらが信じられない!前まであんなに仲良かったのに!と発言してるけど、アマゾン社長とかの例を知らんのかしら?節税の為でしょうね。。
— ねこあれ。 (@yutono8823) May 5, 2021