暮らし

ふるさと納税 控除された金額の内訳と確認方法

ふるさと納税は、限度額内であれば全額控除されますが、本当に全額控除されたのか不安になりますよね。

そこで、実際、ふるさと納税を行った後の、控除された金額を確認してみましょう。

控除される金額の内訳

控除される金額の内訳は、下記3つの項目から成り立っています。

①所得税寄附金控除=(寄附金-2,000)×所得税率×復興税率
②住民税基本控除分=(寄附金-2,000)×10%
③住民税特例控除分=(寄附金-2,000)×{100%-基本分10%-(所得税率×復興税率)}

①+②+③=(寄附金-2,000)×100%

実際の計算(実例ver)

実際、計算する際は、限度額と同じように速算表を用いると便利です。

所得税速算表4

もし、課税所得が分からない場合は、下記記事にて確認方法を載せていますので参照して見て下さい。

正確で分かり易い 住民税の計算方法

住民税って何でこんなに高いんだろうって思ったことありませんか? 確かに高いんですが、ちゃんと課税所得の1割が住民税と決ま ...

続きを見る

では、所得税率10%で、55000円の寄付金を実施した場合の、実際の控除額内訳を見てみましょう。

①所得税寄附金控除=(55,000-2,000)×10.21=5,400円
※100円未満は切捨て
②住民税基本控除分=(55,000-2,000)×10%=5,300円
③住民税特例控除分=(55,000-2,000)×79.790%=42,289円(③')≒42,300円
※100円未満は切上げ

①+②+③=(55,000-2,000)×100%=53,000円

そして、この中から住民税明細表に記載されているのは、基本控除分②と住民税控除分(切上げ前)③'の値を合計した値に、市民税と県民税の税金割合を掛けた結果が記載されています。
※市民税(6割)と県民税(4割)

住民税控除分=住民税基本控除分②+住民税特例控除分(切上げ前)③'
=5,300円+42,289円
      =47,589円

市区町村民税=47,589円×0.6=28,554円
都道府県民税=47,589円×0.4=19,036円

控除内訳3

明細表の確認

最後に、自分の明細表と見比べてみます。

寄付金税額控除額は、住民税明細表に記載されていますので、自分のを確認してみて下さい。
※住民税明細表は、毎年6月に各市町村から送付されてきます。

[実際の明細表]
明細表

計算結果と明細表の金額が一致したため、全額控除されていることが確認できました。

いかがでしたでしょうか?

実際の計算結果と、記載されている金額が一致していれば、全額控除されています。

自分の納税額が100%減税されたか確認することで、安心して次の年も納税を行えることも大事ですね。

 

にほんブログ村 株ブログへ
↑↑↑1日1回どちらかへクリックお願いします!!

人気記事一覧

9,160view

俳優の横浜流星さんと言えば、甘いマスクとはアンマッチな肉体美が有名です。 その鍛え上げられた筋肉、きれいに割れているシッ ...

32,577view

かわいい系のファッションで有名な「フランシュリッペ」が2020年9月で営業を終了することが決まったみたいですね。。 残念 ...

31,152view

相撲の大関・貴景勝光信(千賀ノ浦部屋)さんが婚約を発表し、話題になってますね! お相手は元大関・北天佑勝彦さんの次女であ ...

26,728view

デイリー新潮による指摘で、前農水副大臣である小里泰弘氏には3人の愛人がいることが分かり、その内の1人が上智大生の森田由乃 ...

-暮らし
-, , ,

© 2024 トラさんのがおろぐ!