お役立ち情報

最近千葉で地震が多い?次の地震&巨大地震はどれくらい?いつ来るのか分析!

画像引用元:Twitter

ここ最近、千葉県周辺で地震が増えていますね。。

そこで千葉県周辺で起こる地震や千葉県に被害を及ぼした主な地震についてまとめてみました!

さらに今後千葉県に大地震は来るのか?いつ来るの!?についても分析します!

スポンサーリンク



千葉県周辺で起こる地震

千葉県で起こる地震は大まかに2種類があります。

海溝型地震内陸の活断層で発生する地震ですね。

秘書
日本は4つのプレートの上に乗っかっています。

海溝型地震とは

陸側のプレート(岩板)の下に海側のプレートが沈み込む境界で発生する地震のことです。

画像引用元:地震本部

内陸の活断層で発生する地震、つまり活断層型地震陸側のプレート内部で断層活動によって発生する地震ですね。

画像引用元:DAIKEN

4つのプレートの上に乗っかっている日本は、どちらの地震も起こり得る位置にあります。

しかし千葉県に限って言えば圧倒的に海溝型地震の発生率が高いです。

海溝型地震 マグニチュード 地震発生確率(30年以内)
日本海溝沿い
福島県沖 7.0~7.5程度 50%程度
茨城県沖 7.0~7.5程度 80%程度
青森県東方沖から房総沖にかけての海溝寄り 8.6~9.0 30%程度
沈み込んだプレート内の地震 7.0~7.5程度 60%~70%
相模トラフ
模トラフ沿いのM8クラスの地震 8クラス(7.9~8.6) ほぼ0%~6%
プレートの沈み込みに伴うM7程度の地震 7程度(6.7~7.3) 70%程度
南海トラフ
南海トラフで発生する地震 8~9クラス 70%~80%

今のところマグニチュード7~8の発生率が高いです。

千葉県に被害を及ぼした主な地震

 

この投稿をInstagramで見る

 

東日本感震防災センター(@kansin.denki)がシェアした投稿 -

年 月 名 称・地 域 規 模(マグニチュード)
1605年2月3日 慶長地震 7.9
1677年11月4日 磐城・常陸・安房・上総・下総 8.0
1703年12月31日 元禄地震 7.9~8.2
1801年5月27日 上総 不明
1854年12月23日 安政東海地震 8.4
1855年11月11日(安政) 江戸地震 6.9
1922年4月26日(大正11) 浦賀水道 6.8
1923年9月1日(大正12) 関東地震 7.9
1960年5月23日(昭和62) チリ地震津波 Mw9.5
1987年12月17日(昭和62) 千葉県東方沖 6.7
2005年2月16日(平成17) 茨城県南部 5.4
2005年7月23日(平成17) 千葉県北西部 6.0
2008年7月24日(平成20) 岩手県中部(岩手県沿岸北部) 6.8
2008年5月8日(平成20) 茨城県沖 7.0
2011年3月11日(平成23) 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震 9.0

そして2011年3月11日の東日本大震災以降は、地震頻度の発生率が一気に上昇したため、上記発生頻度の比ではなくなってしまいました。。

最近、地震多くない?

最近地震が多いのでは?という声に対し、一部報道では過去と比べて特別に多いわけではないという結論を出しているところもあります。

しかしそこで分析したデータは2016年以降の5年分のデータと2020年のデータを分析して、『過去と比べて特別に多いわけではない』という結論を出しています。

トラさん
地震の頻度は年々上がっていますが、急激に増え始めたのは2000年に入ってからです。

2011年の東日本大震災以降は、それ以前とは比べられない程、地震が多発するようになりました。

なので、2016年から5年間のデータと2020年現在のデータを比較して特別に多くないと言っても、地震回数が減ったとか、地震回数が少ないという意味ではないんですね。。

2011年以降増えた地震の頻度が2020年現在まで続いている、と捉えるのが正しいのでしょう。。

今後千葉県に巨大地震は来るの?来るんならいつ!?

今から1000年も前の平安時代前期・貞観11年5月26日、西暦869年7月13日に貞観地震(じょうがんじしん)が発生しました。

日本海溝付近の海底が震源域だった巨大地震で、少なくともマグニチュード8.3以上はあったと推定されています。

こういう大きな地震は1000年周期で来ていると言われており、2011年3月11日の東日本大震災は威力を増して(マグニチュード9.0)発生しました。

なら後1000年は大丈夫か!?と思われそうですが・・・

秘書
上でも話しているように、2000年代に入って、地球全体でマグニチュード6以上の地震の発生率がそれまでの時代と比較にならない程急上昇しました。

今となってはいつ東日本大震災クラスの地震が発生しても全くおかしくない時代なんですよね。

後1000年は大丈夫だなんて、絶対言えません。。

次の巨大地震の規模はどれくらい?

 

この投稿をInstagramで見る

 

#地震 #地震予知 #地震雲 #地震の前兆

にしざわ整体院(@kywnishi)がシェアした投稿 -

年々マグニチュードの数値が上昇しています。

直近で一番大きかった地震はマグニチュード9.5で、1960年にチリで発生したチリ地震です。

現時点ではこれ以上の規模の地震は実測でも地質調査でも発見されていません。

しかし、マグニチュードの上限は9.5ではありません。

理論上ではマグニチュード12.0が最大級と言われており、発生するとしたら地球が真っ二つに割れて起こる地震と言われています。

ただ、これはあくまで理論上の数字で実際に発生する可能性はほぼ0%と言っても良いでしょう。

現実的に起こり得るマグニチュードの最大値は10.0と言われています。

実際に被害については、起きてないので分かりませんが、参考までに1960年に発生したチリ地震マグニチュード9.5は長さ約1,000km・幅200kmの領域を震源域とした超巨大地震でした。

チリ地震の被害

  • 複数の火山の噴火誘発
  • 世界的な規模の津波

日本での被害:津波による被害

死者・行方不明者 負傷者 罹災世帯 罹災者 建物被害 船舶被害 堤防決壊 道路損壊 橋梁流失 木材流失
142名 855名 31,120世帯 147,898名 46,000棟 2,428隻 34箇所 45箇所 14箇所 19,290件

マグニチュード10.0は上記被害を生み出したチリ地震の5倍以上のパワーで襲ってきます。。

 

この投稿をInstagramで見る

 

-忘れた時にやってくる- それが地震です。 東日本大震災から本日で9年が経ちます。 過去を風化させず、南海トラフ地震へ備えましょう。 南海トラフ地震はこの30年以内に70%から80%の確率で発生すると言われています。地震発生後、神戸市での最高津波高さは中央区の3.9m、最短到達時間は垂水区の83分です。(数値は県想定) 津波が来る前にあなたはどう行動しますか🌊? いざという時の情報収集は不可欠です。 防災アプリ「KOBE SONAEtoU(そなえとう)」では災害別ハザードマップや帰宅困難者情報等、地震発生時にあれば助かる情報が得られます。この機に是非ダウンロードしてみてはいかがでしょうか? 忘れず、備え続ける。 これが自分と大切な人を守るキーワードです。 地震が発生してからではもう手遅れです。 #神戸市 #神戸 #kobe #kobecity #神戸市消防局 #神戸市消防音楽隊 #消防 #消防士 #東日本大震災 #東日本大震災を忘れない #津波 #津波被害 #地震 #南海トラフ地震 #南海トラフ地震に備えて #sonaetou #そなえとう

【公式】神戸市消防音楽隊(@kobe_fire_band)がシェアした投稿 -

1960年に発生したチリ地震の再来間隔ですが、同震源地での巨大地震は過去に平均300年間隔で発生したと推測されます。

1960年の前は1575年のバルディビア地震と推測されています。

が、前述の通り、2000年代、21世紀に入ってから地震の頻度とそのパワーが一気に急上昇しました。

次の巨大地震(マグニチュード8以上)クラスが数年以内に起きても不思議ではない時代が、今到来しているのです。。

千葉近くが震源地の巨大地震が次に発生するのは、数年、或いは数十年以内という話もあるので、被災に備える必要があるかも知れませんね。。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能トレンド情報へ

人気記事一覧

9,193view

俳優の横浜流星さんと言えば、甘いマスクとはアンマッチな肉体美が有名です。 その鍛え上げられた筋肉、きれいに割れているシッ ...

32,596view

かわいい系のファッションで有名な「フランシュリッペ」が2020年9月で営業を終了することが決まったみたいですね。。 残念 ...

31,200view

相撲の大関・貴景勝光信(千賀ノ浦部屋)さんが婚約を発表し、話題になってますね! お相手は元大関・北天佑勝彦さんの次女であ ...

26,766view

デイリー新潮による指摘で、前農水副大臣である小里泰弘氏には3人の愛人がいることが分かり、その内の1人が上智大生の森田由乃 ...

-お役立ち情報
-, , , , , , , , , , ,

© 2024 トラさんのがおろぐ!