政治・企業

Renosy(GAtechnologies)は何故都内ワンルームを勧めるのか?業績向上の秘密を探る

画像引用元:GAtechnologies

マザーズに上場したGAtechnologies(以下、GA)の業績が好調だ。一体この会社の利益の仕組みはどうなっているのだろうか?

クラウドファンディングなどで儲けるTATERUなどの大手と違って、主な収益はワンルームマンションの転売だそうだが、それでここまで利益が上がるものだろうか?

今回は、不動産業界に風雲児と呼ばれるGAtechnologiesについて、その利益の仕組みを探ってみることにする。

2020/3/8

GAtechnologies(Renosy)って本当に信頼できる会社なの?評判、口コミまとめ

2018年7月にマザーズに上場したGAtechnologies。 上場した初値で、公募価格の2倍以上の値段を付ける程、現在、注目を浴びている。 確かに公表されている業績は年々右肩上がりで、成長企業のイメージが付いて回るが、実際の会社の手口や評判はどうなのか? 自信の経験も踏まえて、購入者の評判や口コミをまとめてみた。 口コミや評判では7:3の割合で否定的な意見が多かった。 まぁ、こういう仲介業者にとって、否定的意見が少ない方がめずらしいが。。 とりあえず、どんな意見が出ているのか見ていこう。 スポンサーリ ...

続きを読む

2020/2/1

Renosyマンション投資は安全なのか? GAtechnologiesと面談してみた

超低金利政策の中、サラリーマンの信用を活かせる有益な投資の1つといえば、マンション投資です。 運用がうまくいけば、銀行から丸々ローンを借りながら、月収は常に黒字ということも期待できます。 しかし、倒壊するリスクや空室リスクなどもあり、手を出しにくい印象も否めません。 そこで、今回、実際の運用方法や実績などはどうなのかと、GAテクノロジーズに面談を受けてみることにしました。 GAテクノロジーズは、数ある業者の中でも、管理料も安い上に、ネットでも悪い噂は無いため、まずここを選びました。 ※ちなみにマンション投 ...

続きを読む

2020/2/1

Renosyマンション投資のシミュレーション結果が凄すぎる!ローン中赤字無し⁉

マンション投資を行うに当たり、不動産会社に収支のシミュレーション結果を出してもらった。 しかもこちらの言う最大のリスクを加味した上でだ。 その結果を見て、驚いた。 なんと、ローン35年の内、1度も総計が赤字に陥らなかったからだ。 その内訳を紹介したいと思う。 スポンサーリンク シミュレーション結果 マンション投資について、某不動産会社と面接したところ、シミュレーション結果を見せてもらった。 条件は、35年ローンで金利1.65%、1890万円の条件だ。 ちなみに年収500万程度、現在の会社に3年以上勤めてれ ...

続きを読む

スポンサーリンク

利益の仕組み

まずは、GAtechnologiesの売り上げの仕組みをおさらいしておく。

GAtechnologiesは中古不動産仲介業者であるので、基本的に不動産を転売した利益と顧客からの不動産管理費用を加えて成り立っている。

基本は、安く買い取った中古不動産に、利益を上乗せして登記変更の猶予期間内に客に売りさばくことで会社の利益になる仕組みだ。

それを踏まえた上で、GAtechnologiesは、他社には無い強みを以下に上げている。

  1. 集金代行手数料が1000円/月
  2. 仲介手数料0円(売主)

要は、ランニングコストは業界最安値ですと言いたいわけだ。

しかし、裏を返すと、不動産価格はソフト開発代などを上乗せして、他社よりは高いと言っているのも事実。

まぁここまでは他の不動産会社と比較する上で、特徴を理解して頂けると思う。

顧客にとってGAから買うメリット

ここまでは普通の不動産会社と一緒だ。後は顧客にとって、GAから不動産を買うメリットは何か?である。

このままでは、不動産価格が高いが管理費用が安い、正直パッとしない仲介業者なのだ。

そこで、GAはビッグデータを用いて、将来需要と価格が落ちないマンション物件に目を付け、顧客にとって損がないような物件を紹介すると言った手法に出た。

不動産業界というのは、数多くの物件を抱えているが、今までデータを活用出来ていたかといえば、十分に活用は出来ていなかったと言える。単純に駅近くがいい、交通の便がいいと言っても、実は日当たりが良くなかったり、周辺施設が乏しく需要が見込めなかったりすることが多かったわけである。

 

そこでGAは、ータによる人口密度の変化、周辺施設を考慮した上で、将来の需要予測を行い、単身者に限ったワンルームならば今後数十年の需要は落ちづらいと見越して、顧客に紹介しているのである。

 

要するに、不動産価格は高いかもしれないですが、長い目で見れば顧客にとっても絶対損は無いですよ、お互いwin-winの状態を築きましょう!と言っているのである。

都内ワンルームを勧めるのは何故か?

何故都内かといえば、ずばり、向こう30年、人口密度が最も落ちにくいからである。加えてワンルームは単身者の需要が旺盛で、今後も落ちにくいと考えられている為である。

政府が出している人口変遷予想では、2050年における人口増減状況では、東京都は2050年においても人口が微増もしくは微減に留まっているのである。この少子化が叫ばれている中でである。

出典:国土のグランドデザイン2050参考資料 - 国土交通省

仮に35年ローンを組んだとしても、都内ならば需要が落ち込みにくいので入居者の確率が格段に高いと言えるからである。

顧客の反応はどうか?

売上が右肩上がりなのは勿論、純利益も黒字であることから反応は上々であることがうかがえる。

顧客の生の声としては、下記のような反応が見て取れた。

GAさんの紹介物件に魅力を感じ、入社を決意した。
買いたいけど、如何せん年収の壁が高い(500万以上。。。)

ちなみにこれらの反応は、GA主催のパーティーにて直接顧客に感想を聞いてみた実コメントである。

ちなみに社員自身も買いたくてしょうがないらしいが、会社が設立間もないことで銀行から信用が下りないそうだ。

そう、チャンスは限られた人(サラリーマンとして信用がある人)にしか無いらしい。

私が購入に至った経緯

購入した私の意見も言わせてもらう。

 

最初の面談時では、新人が対応したが、とりあえずそつなく説明は行ってくれた。

こちらの疑問にも丁寧というか一生懸命調べて努めて丁寧に応対していたように思う。その後でベテランの営業マンによる補足説明もあったこともあり、信頼できて購入に至った。

 

私の場合、以下の点が大きかったと感じている

  • 低金利でローンを組めたこと
  • 家賃がローンを常に上回り、負債を抱えない事(35年1度も赤にならない)
  • 入居率99%以上の実績があること

本当は不安が無いといえば嘘なのだが、今の時代に何か資産形成できることは無いかと考えた時、不動産取得というのは大きな魅力に感じた訳で、そこにGAtechさんが良物件と今後の管理を任せて欲しいと言ってきて、信頼することにした。

 

人それぞれだと思うが、その人が納得できるかできないかが最も大きな部分であることは間違いないと思う。

その"人"の言っていることを信じられるかどうか。。そこに掛かっていると思う。

もし興味があれば下記リンク先から話ぐらいは聞いてみても良いと思う。もちろん、面談は無料だ。

関連記事

2020/3/8

GAtechnologies(Renosy)って本当に信頼できる会社なの?評判、口コミまとめ

2018年7月にマザーズに上場したGAtechnologies。 上場した初値で、公募価格の2倍以上の値段を付ける程、現在、注目を浴びている。 確かに公表されている業績は年々右肩上がりで、成長企業のイメージが付いて回るが、実際の会社の手口や評判はどうなのか? 自信の経験も踏まえて、購入者の評判や口コミをまとめてみた。 口コミや評判では7:3の割合で否定的な意見が多かった。 まぁ、こういう仲介業者にとって、否定的意見が少ない方がめずらしいが。。 とりあえず、どんな意見が出ているのか見ていこう。 スポンサーリ ...

続きを読む

2020/2/1

Renosyマンション投資は安全なのか? GAtechnologiesと面談してみた

超低金利政策の中、サラリーマンの信用を活かせる有益な投資の1つといえば、マンション投資です。 運用がうまくいけば、銀行から丸々ローンを借りながら、月収は常に黒字ということも期待できます。 しかし、倒壊するリスクや空室リスクなどもあり、手を出しにくい印象も否めません。 そこで、今回、実際の運用方法や実績などはどうなのかと、GAテクノロジーズに面談を受けてみることにしました。 GAテクノロジーズは、数ある業者の中でも、管理料も安い上に、ネットでも悪い噂は無いため、まずここを選びました。 ※ちなみにマンション投 ...

続きを読む

2020/2/1

Renosyマンション投資のシミュレーション結果が凄すぎる!ローン中赤字無し⁉

マンション投資を行うに当たり、不動産会社に収支のシミュレーション結果を出してもらった。 しかもこちらの言う最大のリスクを加味した上でだ。 その結果を見て、驚いた。 なんと、ローン35年の内、1度も総計が赤字に陥らなかったからだ。 その内訳を紹介したいと思う。 スポンサーリンク シミュレーション結果 マンション投資について、某不動産会社と面接したところ、シミュレーション結果を見せてもらった。 条件は、35年ローンで金利1.65%、1890万円の条件だ。 ちなみに年収500万程度、現在の会社に3年以上勤めてれ ...

続きを読む

↓↓↓ランキングに参加しています。1日1回クリックをお願いします^^
にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ

人気記事一覧

9,844view

俳優の横浜流星さんと言えば、甘いマスクとはアンマッチな肉体美が有名です。 その鍛え上げられた筋肉、きれいに割れているシッ ...

32,828view

かわいい系のファッションで有名な「フランシュリッペ」が2020年9月で営業を終了することが決まったみたいですね。。 残念 ...

31,962view

相撲の大関・貴景勝光信(千賀ノ浦部屋)さんが婚約を発表し、話題になってますね! お相手は元大関・北天佑勝彦さんの次女であ ...

27,514view

デイリー新潮による指摘で、前農水副大臣である小里泰弘氏には3人の愛人がいることが分かり、その内の1人が上智大生の森田由乃 ...

-政治・企業
-, , ,

S