斬新なアクションRPGゲームとして「天穂のサクナヒメ」が話題になっていますね!
色々と拘りがあり、楽しみ要素の多いゲームですが、今回は特に難しいと言われる肥料の攻略方法について詳しく調べてみました☆
スポンサーリンク
肥料作成方法
肥溜めで熟成させる
- 肥料を作成するには、厠から糞尿を汲み取り、肥溜めで熟成させる
- 肥料の熟成が完成するのは半日に一回
- 毎朝の作業前に、肥料を撒いて肥料作成から行う
天穂のサクナヒメで肥料を作成するためには、厠から糞尿を汲み取り、肥溜めで熟成させる必要があります。
肥料が熟成するには半日の時間がかかるので、毎朝の作業前に肥料の作成を行いましょう。
このルーティンを1日2回行うのがおススメです。
肥料作成のルーティーン | |
---|---|
朝 | ・朝一で肥料を撒く ・肥溜めで肥料を熟成させる |
夕餉前 | ・朝のうちに熟成させた肥料を撒く ・肥溜めで肥料を熟成させる |
追加素材の使い方
さらに肥料熟成中に、肥溜めで肥料に追加素材を入れることも可能です。
ポイント
肥料の熟成中は、肥溜めで肥料に追加素材を投入可能
追加素材を入れることで肥料効果を変動させ、より理想の稲作ができるようになります。
また追加素材は痛んだ食材や様々な素材などが用いられるので、食べられない食材や拾った素材を活用して様々な効果を与えてみましょう。
肥料作りのQ&A
木魄(こはく)は追加するべき?
毎日肥料を田んぼに撒く場合には木魄を追加する必要が無いです。
木魄の効果は、累積できる栄養の量を短時間で増やすことなので、逆に、肥料を撒く回数を減らしたい場合には木魄を追加して時短するといいでしょう。
冬に肥料は撒くべき?
冬の間にも肥料を撒いておきましょう。
稲作中にほとんど栄養を使いきってしまうので、来年度の稲作ように冬の間も肥料を撒いておくのがおすすめです。
肥料の栄養比バランスは考えるべき?
肥料の栄養バランスは均等でも問題ありません。
お米の品質を最高品質に高めたい場合には、稲作の状況に合わせて栄養バランスを調整した方がいいですが、単純にサクナを成長させたい場合が多く、大きく品質に影響しないので、栄養バランスは均等でもいいと考えています。
トライフォース農法て実際どうなの?
トライフォース農法でも品質の良いお米はできます。
それに、トライフォース農法だけの影響で稲作が失敗することはありません。
ポイント
■トライフォース農法とは?
田んぼの土の養分(栄養状態)を示す「葉肥・穂肥・根肥」の3要素が常にMAX状態の田んぼで稲作を行うこと。
リアル農業では、栄養を与えすぎると防虫に影響が発生するため、よしとされていない状態。
実際に試したところ、トライフォース農法で稲作をおこなっていても、水量、虫、雑草などの田んぼ管理をしておけば稲作に失敗することはありませんでした。
完成したお米も品質が著しく低下することもなかったため、品質へのこだわりや執着がないのであれば、トライフォース農法で問題なさそうです。
おすすめ追加素材
腐った食材
入手が簡単
食材が痛むと、「腐った食材」に自動変換されるため、簡単に入手できるアイテムです。
サクナの全ステータスが上昇する
肥溜めに熟成中の肥料に追加素材として「腐った食材」が投入可能で、命、力、体力、食力、運気、神気、のサクナの全ステータスが【+1】される効果があります。
デメリット
全ステータスが上がる代償として、防虫-2のマイナス効果が発生してしまいます。
お米の品質を保つためには、防虫効果のある「秀日の妙薬」を一緒に投入するといいでしょう。
粉
- 命の粉(命+20)
- 技の粉(食力+10/運気+10)
- 力の粉(力+20)
- 体力の粉(体力+20)
- 神気の粉(神気+20)
- 運気の粉(運気+20)
- 満腹の粉(食力+20)
ダンジョンの宝箱から入手可能
粉系のアイテムはダンジョンの宝箱から入手できることが多いです。
デメリットなし
粉系のアイテムを肥料に追加素材として投入しても、防病、防虫、防草、毒性に影響を与えないので、使用してもデメリットがありません。
デメリットがないかわりに、入手困難なアイテムです。
注意点
投入数が増えるほど1個あたりの効果が薄れる
また、粉系アイテムに限らず、肥料に投入できる追加素材の同名のアイテムの投入数が増えていくほど、1個あたりのステータス上昇量が減少していきます。
つまり、最大効果を得られるのは、同名素材を1個まで投入した場合に限られます。
▼例・命の粉
投入数 | 効果 |
---|---|
1個 | 命+20 |
2個 | 命+33 |
3個 | 命+47 |
4個 | 命+57 |
5個 | 命+67 |
6個 | 命+77 |
薄片
- 命の薄片(命+50)
- 技の薄片(食力+25/運気+25)
- 力の粉(力+50)
- 体力の薄片(体力+50)
- 神気の薄片(神気+50)
- 運気の薄片(運気+50)
- 満腹の薄片(食力+50)
粉系アイテムの上位互換
薄片系アイテムは粉系アイテムの上位互換アイテムです。
上昇するステータスの数値が倍以上になります。
粉系アイテムより入手困難
薄片系アイテムは貴重なアイテムで、粉系アイテムよりも入手困難です。
宝箱から入手した時は、肥料に混ぜて田んぼに撒きましょう。
秘薬の素
全ステータス上昇
肥料に投入するとサクナの全ステータスが上昇します。
「腐った食材」と異なり、何個投入してもデメリット効果が発生しません。
追加素材の効果まとめ
量 | 味 | 硬 | 粘 | 美 | 香 | 防病 | 防虫 | 防草 | 毒性 | 葉肥 | 穂肥 | 根肥 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
兎肉 | - | - | - | - | 1 | - | - | -1 | - | - | - | - | - |
豚肉 | - | - | 3 | - | - | - | - | -1 | - | - | - | - | - |
猪肉 | - | 3 | - | - | - | - | - | -1 | - | - | - | - | - |
鹿肉 | - | - | - | - | - | 2 | - | -1 | - | - | - | - | - |
熊肉 | - | 5 | 5 | - | - | - | - | -1 | - | - | - | - | - |
貉肉 | - | - | - | - | 2 | 2 | - | -1 | - | - | - | - | - |
スッポン肉 | 5 | - | - | - | - | - | - | -1 | - | - | - | - | - |
雀肉 | - | - | - | - | - | 1 | - | -1 | - | - | - | - | - |
雉肉 | - | - | - | - | 3 | - | - | -1 | - | - | - | - | - |
鮎 | - | - | - | - | 1 | - | - | -1 | - | - | - | - | - |
蜆 | - | - | - | - | - | 2 | - | -1 | - | - | - | - | - |
団栗 | - | - | 1 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
茸 | - | 3 | - | - | - | - | - | - | -1 | - | - | - | |
植物油 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 5 | - | - |
力の薄片 | - | 50 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
うつろいの粉 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
壮盛の妙薬 | - | - | - | - | - | - | 10 | - | - | - | - | - | - |
剪枝の妙薬 | - | - | - | - | - | - | - | - | 10 | - | - | - | - |
秀日の妙薬 | - | - | - | - | - | - | - | 10 | - | - | - | - | - |
腐った食材 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | -2 | - | - | - | - | - |
粘土 | - | - | - | 1 | - | - | - | - | - | 1 | - | - | - |
石材 | - | - | 1 | - | - | - | - | - | - | 1 | - | - | - |
銅鉱石 | - | - | 2 | - | - | - | - | - | - | 2 | - | - | - |
鉄鉱石 | - | - | 5 | - | - | - | - | - | - | 1 | - | - | - |
翡翠 | - | - | 3 | - | - | 5 | - | - | - | 1 | - | - | - |
黒曜石 | - | - | 5 | - | - | 3 | - | - | - | 1 | - | - | - |
金鉱石 | - | - | 10 | - | - | - | - | - | - | 3 | - | - | - |
木材 | 1 | - | - | - | - | - | - | -1 | - | - | - | - | 5 |
良質な樫 | 3 | - | - | - | - | - | - | -1 | - | - | - | - | 5 |
竹 | 5 | - | - | - | - | - | - | -1 | - | - | - | - | 5 |
鉄刀木 | 8 | - | 5 | - | - | - | - | -2 | - | - | - | - | 5 |
麻 | - | - | - | - | - | 2 | - | - | - | - | - | 5 | - |
菅 | - | - | - | - | - | 3 | - | - | - | - | - | 5 | - |
棕櫚 | - | - | - | - | - | 5 | - | - | - | - | - | 5 | - |
創世樹の葉 | - | - | - | - | - | - | - | -50 | -50 | 50 | 100 | 100 | 100 |
黄檗 | - | - | - | - | 2 | - | -1 | - | - | - | - | 5 | - |
紫の根 | - | - | - | - | 3 | - | -1 | - | - | - | - | 5 | - |
茜 | - | - | - | - | 5 | - | -1 | - | - | - | - | 5 | - |
藍の鱗 | - | - | - | - | 5 | - | - | -2 | - | - | 5 | 5 | - |
絹 | - | - | - | - | - | 10 | - | -2 | - | - | - | - | - |
霊糸 | - | - | - | - | - | 20 | - | -5 | - | - | - | - | - |
千年紙 | - | - | 8 | - | - | 8 | - | -3 | - | - | - | - | - |
鬼の組紐 | - | 20 | - | - | - | -10 | - | - | - | - | - | - | - |
神鳴の襷 | - | -10 | - | - | - | 20 | - | - | - | - | - | - | - |
毛皮 | 2 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
鹿の角 | - | - | - | - | - | 5 | - | - | - | - | 10 | - | - |
鬼真珠 | - | - | - | - | - | 3 | - | - | - | - | - | - | - |
黒鹿の毛皮 | - | 4 | - | - | - | 1 | - | - | - | - | - | - | - |
白雉の羽根 | - | 3 | - | - | 1 | - | - | - | - | - | - | - | - |
大猪の牙 | - | 5 | - | - | - | - | - | - | - | - | 10 | - | - |
貉の葉 | - | - | - | - | - | 5 | - | - | - | - | - | - | 10 |
熊の皮 | - | 4 | 1 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
鶴の羽根 | - | - | - | - | - | 50 | - | - | - | -50 | - | - | - |
龍神の鱗 | - | - | 50 | - | - | - | - | 50 | - | - | - | - | - |
月の狭土 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | -20 | - | - | - |
結びの木花 | - | - | - | - | - | - | 20 | - | - | - | - | - | - |
宿火の眼 | - | - | - | - | - | - | - | 20 | - | - | - | - | - |
目一箇の金砂子 | - | - | - | - | - | - | - | - | 20 | - | - | - | - |
豆 | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 | - | 10 | - | - |
塩 | - | - | - | - | - | - | 10 | 10 | 10 | 5 | - | - | - |
砂糖 | - | - | - | 1 | - | - | - | - | - | 1 | - | - | - |
胡麻 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | -5 | - | - | - |
毒矯 | - | - | - | - | - | - | - | 3 | - | - | - | - | - |
油 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
魚油 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 5 | - | - |
命の粉 | 20 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
技の粉 | - | - | - | 10 | 10 | - | - | - | - | - | - | - | - |
力の粉 | - | 20 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
体力の粉 | - | - | 20 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
神気の粉 | - | - | - | - | - | 20 | - | - | - | - | - | - | - |
運気の粉 | - | - | - | - | 20 | - | - | - | - | - | - | - | - |
満腹の粉 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
命の薄片 | 50 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
技の薄片 | - | - | - | ? | ? | - | - | - | - | - | - | - | - |
力の薄片 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
体力の薄片 | - | - | 50 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
神気の薄片 | - | - | - | - | - | 50 | - | - | - | - | - | - | - |
運気の薄片 | - | - | - | - | 50 | - | - | - | - | - | - | - | - |
食力の薄片 | - | - | - | 50 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
秘薬の素 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | - | - | - | - | - | - | - |
糠 | - | - | - | - | - | - | - | -2 | 2 | - | - | 10 | - |
清水 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | -5 | - | - | - |
名水 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | -10 | - | - | - |
表の引用元:https://gamerch.com/sakuna/entry/200952
追加素材に出来るものとその効果については、下記url先をご参考下さい。
サイトによって若干掲載内容が異なりますが、ほぼすべての材料を網羅しているので、欲しい効果と必要な材料を確認する目安にはなると思います。
サクナヒメにおける肥料とは?
天穂のサクナヒメは、今までにないアクションRPGゲームとして発売されました。
というのも、アクションRPGゲームの中に本格的な稲作が含まれており、そのクオリティーは実際の農作業がよく分かるくらいに拘っているからですね。
本作では稲作における全ての工程を体験できるので、それを楽しみにしているプレイヤーも少なくありません。
しかし、その稲作の工程が難しくてよく分からない・・?という人もおり、中でも肥料作りや肥料の使い方に困っているユーザーも多々いるみたいですね~
本格的な米作りができるゲームなだけに、肥料の作り方や使い方もかなり細かく設定されているようです。
収穫後(秋~冬)の期間にも肥料を撒く
収穫した後も、畑に養分を蓄えるために肥料を撒き続ける必要があります。
この時のポイントは正三角形を最大にしておくことですね。
「根肥」「葉肥」「穂肥」の3項目を全て最大にして、正三角形の状態にしておくと、次の年の稲作が上手くいきます。
肥料の追加素材と養分ボーナスの詳細に関してはこちらのページをご参考下さい!
肥料のやりすぎで病気になる!?
前述で、肥料は朝と夕餉前に1度ずつ、一日に計2回撒くと説明したのですが、実は状況次第でこの頻度では、肥料の過多状態になり過剰生育になって病気になることがあります。
だからって肥料をやらないと田んぼの栄養分が足りないと言われちゃいます。
過剰生育になりそうなら、以下のことに心掛けて調整してみてください。
土の養分が正三角形の枠からはみ出ないようにする。
肥料の回数を1日1回に減らす、それでもダメそうなら追肥しない
これで、過剰生育の対策にはなると思います。
サクナヒメの肥料関連攻略動画
文字だけではピンとこない人もいるかも知れないので、肥料関連の解説などがある動画をいくつか紹介したいと思います!
現実でも肥料のやりすぎは肥料焼けを起こして味が悪くなるなど、養分でも多いからって良いものではなかったりします。
適切な量を適切な時期に与えることが、良い稲作への近道になるでしょうね!